こんにちは。
今日も八街市(やちまたし)で噂のコワーキングスペース「Nuts Up?」で作業しています。
読みかたは、八(や)街(ちまた)市ですよ!
ここでちょっとコワーキングスペースについて解説。
そもそも、コワーキングスペースとは、(CO-WORKING)
CO=(共同)でWORK(仕事)をする場所になります。
Wifiや電源が完備されとても便利。都内だと、ドリンクバーが設置されているところもあったりしますよ。
個人事業者や外回りの営業マンのメールチェック、学生の勉強場所としても使えます。
利用料金は場所により様々ですが、Nuts Up?さんは一日フリーで利用して¥1,000です。
(Nuts Up?さんの詳細は こちら )
在宅勤務だとだらけてしまうので、たまに外で作業するほうが私は仕事がはかどります。
また、様々な業種の方が利用しているのも、コワーキングスペースの特徴。
たくさんの方と知り合うことが出来るのがいいところですね。
良い刺激にもなります。
そんなコワーキングスペース「Nuts Up?」で面白い試みがあったので下記に紹介しています。
この場所に集うメンバーが結束し、飲食店救済のためのサイトを立上、さらにドライブスルー形式でのお弁当販売までしていく話。
・飲食店救済サイトを作ろう!
コロナウイルスによる外出自粛により、地域の飲食店が非常に困っていることを耳にしました。
飲食店はお客さんが来てくれることで収入を得ることができます。
そのお客さんが外出自粛で来ない。飲食店にとって切実な問題です。
Nuts Up?に集まるメンバー。近所の飲食店をよく利用するので、当然このような話を聞きました。
そこで、飲食店を救う最初の試みとして「To home」という、テイクアウトやデリバリーサービスのある飲食店の紹介サイトを立ち上げました。
それぞれが出来ること、特技などを活かしてみんなで取り組みます。
いわゆるお節介から始まったこの活動が、だんだんと大きくなっていきます!
立ち上げたサイトTo homeは こちら (飲食店の紹介サイト)
八街市と近隣地域飲食店に絞り、1週間で約60店舗の登録をしました。
管理には、Googleのサービスを利用し、関係者で共有しての作業を行っていきます。
(スプレッドシートやフォームなどを主に利用しました)
共有ファイルなので、わからない部分や、間違い部分を見つけたらコメント機能を使用し修正します。
やっていくうちに、ある程度特定の人が担当を持つ感じで進めていきます。
私はサイトに使うGoogle スプレッドシートの入力や、TwitterやFacebookといった、主にSNSの更新作業をメインに作業を行いました。
みんな住んでいる地域もバラバラ、コロナ真っ最中ということもあり、基本的にリモート作業で進めていきます。すぐに確認できないのが、とっても歯がゆいです。
・協力してくれた方々の職種紹介
◆この試みに集まった人の職種
1.障がい者福祉施設 本部長 (八街のドン)
2.NPO法人 理事長(→ コワーキングスペース Nuts Up? を運営するビルさん)
3.香取市地域 旅行代行業 (香取(かとり)のドン)
4.千葉市でサイト構築、サポートをする会社 取締役
5.建設関係 取締役
6.ブロガー(俺 (*´∀`*))
7.介護士
8.飲食店経営者
9.保育士
10.整体師
これはまだほんの一部の方です!
本当に色々な方がいる。それがコワーキングスペースのいいところ。
・リモートワークだけじゃ出来る作業が限界かも?
すべての飲食店がSNSなどをやっているわけではないので、電話などで個別に確認する必要があります。
①営業時間
②定休日
③営業形態(テイクアウト or デリバリー or 両方)
④事前予約が必要 or 不要
これらをすべてひとつづつ調べていくことが必要です。
特に①、②は間違うと大変。
せっかく買いに行ってくれたお客さんは愕然とします。
営業形態を調べるのが正直一番大変だった部分です。
◆飲食店とのやり取り
1.SNS (FacebookやTwitterなどされているところのみ。とても少ない・・・)
2.電話確認(これが一番多かったし、とても大変)
3.メール確認(大型店舗などは利用していた)
これらのやり取りを通し、結果飲食店経営者の方とも深く知り合うことが出来た。
通常の仕事だけでは経験出来ない事ばかりだ。
・ついにドライブスルー形式でお弁当販売!
テイクアウト、デリバリーに続く試みとして、ドライブスルー形式でのお弁当販売を企画。
メンバー全員が当然初めてのこの企画。
まずは場所の選定 → 交渉から始まり、出店してもらう飲食店とのやり取りになるのだが簡単ではない。
出品するお弁当の内容が被らないように、そして価格競争が起きないよう事前に配慮することが必要なのです。
少し気温が熱くなる時期でもあるし衛生面には特に配慮。
またスタッフも3密を避ける為、どのようにソーシャルディスタンスを確保するのか、人員の配置など関係者で何度も打ち合わせ。
前日までに練習も行うが、やはりバタバタである。(やはりリモートワークにも限界が・・・)
5/24(日) 八街 de テイクアウトする? Vol.1 開催
第一弾、結果大盛況。
当初予定した来場者数を大幅に超え、40分で約220食を売り切り。
(購入できなかった方、大変申し訳ありませんでした)
(来場者(車)数=180台程度 販売数(車)数=60台程度)→在庫切れ・・・
スタッフ13人程度(すばやい対応できず・・・)
開催場所:八街市小谷流616 小谷流温泉 森の湯 駐車場
ココはまるで高原にあるリゾート施設!のようなところ。非日常を味わえる場所だ。
5/31(日) 八街 de テイクアウトする? Vol.2 開催
第2弾、前回の反省点を踏まえ再度開催。
今回は大幅に数量をUPし、約360食を販売しました。
(スタッフ23人!何とか全員で乗り越えました!)
開催場所:八街市小谷流616 小谷流温泉 森の湯 駐車場(前回と同じ)
前回クレームのあった、駐車場への誘導や、受付、会計、受渡の場所を見直して、前回よりかなりスムーズに対応をすることが出来ました。スタッフが増えたのが一番の要因ですね!
各自、それぞれの役割を果たしきれたのが、何よりの達成感でした。
・コワーキングスペースから始まる街づくり。
コワーキングスペースというと、事務作業やパソコンでブログを書いたりすることを思い浮かべる人が多いと思います。
しかし、メンバー通しがつながり、あらたな試みを始めたり、企画をしたりといった楽しみもあるんです。
今回のドライブスルー企画、飲食店の方もとても喜んでくれました。
(※現在は新たな試みを模索中)
私もサラリーマンとしてすでに10年以上働いているが、会社内だけではこのような体験は当然ながら出来ません。
せいぜい、忘年会などの幹事程度かと思われます。
何より、就業時間中は会社の仕事を対応するだけでいっぱいいっぱいなので・・・
だからこそ、刺激や新たな発見を求め、休みにコワーキングスペースへ出向いたことは大きなプラスとなったし、何より楽しみが増えた。そして多くの方、様々な業種の方と知り合うことが出来たことが大きいですね。
このような場所だと、自然と隣の人と会話するようになったり、気軽に名刺交換ができます。
時には専門に強い分野の人に、自分のサイトなどサポートしてもらったり(時にはサポートしたり)して、お互いの仲を深めるチャンスもあります。
これこそコワーキングスペースの醍醐味。
つまり、ここに集う仲間通し、場所以外に仕事を共有する可能性もあるということ!
一緒に作業した人たちが、良い意味でつながっていくんです。
・まとめ
今回の外出自粛や、在宅勤務を機に、経済や生活様式が大きく変わりました。
私は仕事柄在宅で作業することもありますが、1カ月以上自宅で作業したのは正直初めて!
幸い、Wifiの設備やPCはありましたが、どうにも自宅では仕事がはかどらない。
そんな時伺ったのが、コワーキングスペース Nuts Up?
あなたがもし、
1.何か新しい事にチャレンジしてみたい
2.会社とは違った仕事空間に興味がある
3.町興しなどやってみたい(今回のドライブスルー企画のような)
4.もっと多くの方と知り合いたい
5.ブログとかサイト運営してみたい
こんな気持ちがあったら、是非一度八街 Nuts Up?にいらしてみては?
きっと新たな自分の可能性を見つけ、何か新たな催しに携わることが出来るかもしれませんよ。
Orayt!
リモートワークには容量無制限のWifiがおすすめ!
私の友人もU3を使用していますが、10台もつなげられてお得です。
コメント